当院では、コロナウイルス対策に
取組んでおります。
安心してご来院ください。
- スタッフはマスク着用とうがいと手洗いの徹底
- スタッフの体調管理(体温管理)
- 先生の施術前後のうがいと手洗い除菌
- 施術環境の衛生管理を徹底
- 院内環境の衛生管理を徹底
こんな足底筋膜炎の症状にお悩みではありませんか?
- 朝起きた時に痛くて床に足をつく事ができない
- 買い物や旅行に行きたくても足が痛くて歩けない
- インソールを入れたが中々良くならない
- 病院で湿布と薬を処方されたが効果がない
- 歩くのもままならない状態で私生活に支障が出ている
辛いですよね。 でも、もう大丈夫ですよ。あなたと同じ『足底筋膜炎』に悩んでいた人が 当院の施術で改善されております。
まずは当院の施術を受けて『足底筋膜炎』が改善された喜びの声をご覧ください。
足底筋膜炎が改善されたお客様の喜びの声
右足くびの痛みやしびれが、何回か行くうちになくなりました


Q.今までどのような症状や痛みで苦しんでいましたか?
A.早朝30分くらい散歩をしていました。
2017年右足くびが痛み始めました。
8月に入って右足全体が痛み、しびれて、それが日々ひどくなり歩けなくなり、早朝の散歩はやめました。
朝起きて、少し歩くと痛くなり、右足に力がはいらなくなり、トイレに行くのが大変になりました。
Q.その症状に対して今までどのように対処していましたか?
A.あたたかくなって歩いていましたが、途中で歩けなくなるときもあり、休みながらしていましたが、どうしてよいか分からないままに1~2ヶ月すぎました。
ケンロク(健康食品メーカー)に行っていましたので、相談したところ、サキュレがよいのではないかと言われたのです。
Q.実際施術を受けてみてどうですか?
A.最初のうちはしびれもあり痛みもありましたが、何回か行くうちにしびれがなくなり、痛みもだんだんなくなって、普通に歩けるようになりました。
30分位は続けて歩けるようになり、外出もできるようになりました。
今では毎日家で30分位歩いて調子をみています。
真冬の寒さの中でも守られて歩いています。
Q.もし勧めるとしたらどんな人にすすめたいですか?
A.体のゆがみのために足や腰やひざに痛みを持っているときは、全体からなおすことをした方が良い。
ひどい状態になってからではなおるのに長くかかる。
M.I様 77歳 女性
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
施術や指導をして頂き、外反母趾による痛みはほとんど出なくなりました


Q.今までどのような症状や痛みで苦しんでいましたか?
A.小学生の頃から両足の外反母趾の部分が出ていたように思えます。(運動靴がその部分から裂けていた為。)
痛みの症状が出始めたのは、20代になり先の細いヒールを履き始めてからです。
30代になり立ち仕事やサイズの合わない靴を履くと骨がズキズキと痛くなり、2、3日はずっと痛みが残っていました。
40代になり、年配の方の変形してしまった外反母趾を見ていると不安になりました。
Q.その症状に対して今までどのように対処していましたか?
A.なるべく幅広の靴を選んで履いていました。
Q.実際施術を受けてみてどうですか?
A.骨を引っ込める事よりも痛みの症状を出さない為の根本的な部分からの指導、日常の歩き方や立ち方、ストレッチ、足裏の筋肉をつける等を教えて頂き痛みはほとんど出なくなりました。
Q.もし勧めるとしたらどんな人にすすめたいですか?
A.外反母趾で悩んでいる方…
お値段の高い靴を購入しても結局は痛みの症状が出る方…
A.T様 48歳 女性
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
10年来の外反母趾による痛みが改善されてきています


Q.今までどのような症状や痛みで苦しんでいましたか?
A.10年以上の外反母趾の痛みで特に右足が痛んでいました。
数年前から左足も?と感じ始め、年々痛みが出て来ていました。
Q.その症状に対して今までどのように対処していましたか?
A.10年前位に外科や整形外科に行っても、これくらいは全然大丈夫!!とか、普通ですとか云われ、自分で本を買って来て包帯(寝る時のみ)を巻いたり、テープを巻いたりしていました。
Q.実際施術を受けてみてどうですか?
A.歩いて5分位するとズキッ!という痛みがあったのですが、施術を受けてみたら、痛みが徐々に回数が減り、ほとんど気がつかない位に改善しています。
Q.もし勧めるとしたらどんな人にすすめたいですか?
A.外反母趾でも痛みがない人もいますが、将来どこか(膝や腰)にひずみが出ると思うので、痛みがない人にでも声をかけて行きたいと思います。
中川照美様 64歳 女性
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
いかがですか?
きっとあなたの症状もこの方たちと同じように改善に向かいますよ。そのためにもまずはあなたが苦しんでいる『足底筋膜炎』について理解しておく必要があります。
そもそもモートン病とはどういう症状なのか?
『足底筋膜炎』とは、足の裏にある、踵(かかと)と足の指の付け根までを伸びている組織が炎症をおこし、痛みなどの症状が出る病気です。
足底腱膜炎もしくは、足底筋膜炎と呼ばれています。
では、なぜそのような事が起きてしまうのでしょうか?
病院での一般的な対処法
整形外科に行くと一般的な対処法として、
- 保存的治療(局所の安静、薬剤内服、足底挿板、運動療法、ブロック注射)
- 手術療法(神経腫の切除手術)
- 手技療法(マッサージ、ストレッチ)
などが挙げられます。
しかしやられた時は楽になるが効果が持続しなかったりそもそも効果を感じないといった方が当院には多く来られます。
なぜそんなことになるのかというと、根本的な原因に対して処置が出来ていないからなのです。
なぜなら足底筋膜炎の本当の原因は、足の歪みと自律神経の乱れからきています。
『足底筋膜炎』の原因が足先への血液供給不足だからです。
足の裏には体の全体重が日頃から掛かっているため、足を流れる血液の循環が悪いと足底に疲労が蓄積していき、その状態が続くと『足底筋膜炎』を引き起こしてしまうのです。
また人は就寝中に血液の一定量を肝臓に貯蔵して体を巡る血液の量を減らすため、足への血液供給が日中に比べて更に追いつかなくなり、『足底筋膜炎』の特徴である朝起きた時の足の痛みが起きるのです。
足の歪み
当院は、足の専門整骨院として体で起こる一つは足の構造・性質上に原因が隠れていると考えます。
足は28個の骨で構成されています。
その足の骨の構成に歪みが生じていると、歩行時に足裏に掛かる衝撃に耐えれなくなり、また血液の供給不足に繋がり足先への血液が供給不足になり『足底筋膜炎』の症状が起きていると考えています。
自立神経の乱れ
自律神経は血管を拡張したり収縮させたりする働きや、血液を作っている内臓をコントロールする働きがあります。
ですので自律神経が乱れて血液の巡りが悪くなり足先への血液の供給が充分に出来ないでいると、凝り固まっていき『足底筋膜炎』を発症する原因にもなります。
ではなぜ当院では、足底筋膜炎に対応することができるのか?
交感神経の過緊張を和らげる改善方法
足の調整
『足底筋膜炎』になる程に足が凝り固まっているので、足底の硬くなっている筋膜の捻れを調整し、足の歪んでいる骨の位置を元に戻していき足先への血液供給不足を解消していきます。
また『足底筋膜炎』の方はふくらはぎの筋膜にも捻れが起きているのでふくらはぎの調整も行います。
循環整体で血液・リンパ液の循環と自律神経の乱れを整える
『足底筋膜炎』が発症するまでに全身の循環が悪くなっていると、いくらマッサージをしたり足だけを矯正しても循環が悪いままなので、その場しのぎにしか過ぎず効果を感じる事が難しいです。
そこで当院では全身の循環(血液やリンパ液など)を良くして凝りほぐしていき、循環整体を行い生理学的循環を良くします。そうする事で施術後の効果を持続させるだけでなく、翌朝にスッキリ目覚めることが出来るようになります。
右足くびの痛みやしびれが、何回か行くうちになくなりました


Q.今までどのような症状や痛みで苦しんでいましたか?
A.早朝30分くらい散歩をしていました。
2017年右足くびが痛み始めました。
8月に入って右足全体が痛み、しびれて、それが日々ひどくなり歩けなくなり、早朝の散歩はやめました。
朝起きて、少し歩くと痛くなり、右足に力がはいらなくなり、トイレに行くのが大変になりました。
Q.その症状に対して今までどのように対処していましたか?
A.あたたかくなって歩いていましたが、途中で歩けなくなるときもあり、休みながらしていましたが、どうしてよいか分からないままに1~2ヶ月すぎました。
ケンロク(健康食品メーカー)に行っていましたので、相談したところ、サキュレがよいのではないかと言われたのです。
Q.実際施術を受けてみてどうですか?
A.最初のうちはしびれもあり痛みもありましたが、何回か行くうちにしびれがなくなり、痛みもだんだんなくなって、普通に歩けるようになりました。
30分位は続けて歩けるようになり、外出もできるようになりました。
今では毎日家で30分位歩いて調子をみています。
真冬の寒さの中でも守られて歩いています。
Q.もし勧めるとしたらどんな人にすすめたいですか?
A.体のゆがみのために足や腰やひざに痛みを持っているときは、全体からなおすことをした方が良い。
ひどい状態になってからではなおるのに長くかかる。
M.I様 77歳 女性
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
施術や指導をして頂き、外反母趾による痛みはほとんど出なくなりました


Q.今までどのような症状や痛みで苦しんでいましたか?
A.小学生の頃から両足の外反母趾の部分が出ていたように思えます。(運動靴がその部分から裂けていた為。)
痛みの症状が出始めたのは、20代になり先の細いヒールを履き始めてからです。
30代になり立ち仕事やサイズの合わない靴を履くと骨がズキズキと痛くなり、2、3日はずっと痛みが残っていました。
40代になり、年配の方の変形してしまった外反母趾を見ていると不安になりました。
Q.その症状に対して今までどのように対処していましたか?
A.なるべく幅広の靴を選んで履いていました。
Q.実際施術を受けてみてどうですか?
A.骨を引っ込める事よりも痛みの症状を出さない為の根本的な部分からの指導、日常の歩き方や立ち方、ストレッチ、足裏の筋肉をつける等を教えて頂き痛みはほとんど出なくなりました。
Q.もし勧めるとしたらどんな人にすすめたいですか?
A.外反母趾で悩んでいる方…
お値段の高い靴を購入しても結局は痛みの症状が出る方…
A.T様 48歳 女性
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
10年来の外反母趾による痛みが改善されてきています


Q.今までどのような症状や痛みで苦しんでいましたか?
A.10年以上の外反母趾の痛みで特に右足が痛んでいました。
数年前から左足も?と感じ始め、年々痛みが出て来ていました。
Q.その症状に対して今までどのように対処していましたか?
A.10年前位に外科や整形外科に行っても、これくらいは全然大丈夫!!とか、普通ですとか云われ、自分で本を買って来て包帯(寝る時のみ)を巻いたり、テープを巻いたりしていました。
Q.実際施術を受けてみてどうですか?
A.歩いて5分位するとズキッ!という痛みがあったのですが、施術を受けてみたら、痛みが徐々に回数が減り、ほとんど気がつかない位に改善しています。
Q.もし勧めるとしたらどんな人にすすめたいですか?
A.外反母趾でも痛みがない人もいますが、将来どこか(膝や腰)にひずみが出ると思うので、痛みがない人にでも声をかけて行きたいと思います。
中川照美様 64歳 女性
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
立ち仕事でも足の痛みがなくなりました


Q.今までどのような症状や痛みで苦しんでいましたか?
A.立ち仕事が毎日半日×5日/週、歩いたり座ったりが半日×5日/週ですが、外反母趾のために始まって1時間もしないうちに立つのがつらい程足が痛んでいました。
立ち仕事でも可能な時は座りながら行うこともしょっちゅうでした。
友達とのショッピングでも30分歩くと休憩が必要な程足が痛みました。
Q.その症状に対して今までどのように対処していましたか?
A.休憩をとる。(←休日のショッピング中などは)
仕事中はほぼ足が痛かったので、1本足で立って仕事をしていました。
Q.実際施術を受けてみてどうですか?
A.立ち仕事半日、歩いたり座ったり(中腰)半日でも足の痛みがなくなりました。
仕事にも意欲的になりました。(肉体的な面で)
足首を回すことにより、寝る時に足を上げる必要がない位になりました。
着圧ソックスを使用しなくなりました。
Q.もし勧めるとしたらどんな人にすすめたいですか?
A.足の指に角度がついてきたかな?外反母趾かもしれない、と不安に思っている方に勧めたいです。
Y.A様 33歳 女性
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
4月25日までに
\ご予約の方に限り/
「症状改善」整体コース
初回 2,000円
(通常 4,950円+姿勢チェック料金2,200円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと2名
他とは何が違うのか?
整骨院サキュレの
\選ばれる7つの特徴/
1.丁寧なカウンセリング・検査で根本原因を特定
根本改善のためにはまず、本当の原因を知ることです。
約20分程かけて、しっかりお話をお伺いし、徹底的に検査をして不調の原因を特定していきます。
2.初回返金保証がある
初回の施術で姿勢や体の動きに変化を感じていただけなかった場合は、全額返金させていただきます。
3.専門家も絶賛する技術力
先生と言われる人は治療業界に多くいますが、同業者の先生に技術を教えられる先生は数少ないです。
当院代表はその一人です。
業界歴15年間で7万人を感動させた院長はじめ、ベテラン施術家が豊富な経験と様々な技術を駆使して根本改善へと導きます。
4.のべ12万人が感動!経験豊富な施術家によるオーダーメイドの施術
これまでの豊富な経験と知識・技術を駆使したお一人おひとりに合わせたオーダーメイドの施術で根本改善へと導きます。
5.最短最速で結果を出す為の アフターケアが充実
更なる施術の効果UP&再発予防のために、姿勢、食事の摂り方、歩き方、寝具、ストレッチなどのセルフケア指導にも注力しております。(LINE@での相談もOKです)
6.どこに行っても改善しない重い症状にも対応
整骨院や整形外科、整体院など通ったけど改善されなかった方が多く来られます。
またそのほとんどの方が健康な日々を取り戻されています。
7.駅前&完全予約制で待ち時間なし
阪急武庫之荘駅の北口から出て徒歩2分に当院はあります。駅から近くて助かるとご好評いただいています。
また完全予約制になっていますので、あなたに集中して施術をするので、無駄な待ち時間もなく施術を受けて頂けます。
4月25日までに
\ご予約の方に限り/
「症状改善」整体コース
初回 2,000円
(通常 4,950円+姿勢チェック料金2,200円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと2名

「整体ってどこに行っても同じかなあ」
「整骨院が多すぎてどこがいいのかもわからない」
「改善されないのかもしれないし、もうあきらめようかなぁ」
このようなお悩みを抱えている方はとても多いように感じます。
もはや症状があるのが当たり前で、不調がない方の方が少なくなってきています。
しかし、不調があるのは当たり前の状態ではありません。
もし、あなたが不調によって日常生活でできないことがあったり、精神的に悩んでしまうことがあるのであれば、まず最初に整体院サキュレにお越し下さい。
きっと整体院サキュレがあなたが求めていた場所だと感じて頂けるはずです。
そして、また元気なあなたに戻って、好きな買い物、好きなスポーツ、好きな仕事、お孫さんやお子さんとの大切な時間を思う存分楽しんで下さい。
あなたのご来院を心からお待ちしております。
お電話ありがとうございます、
整体院サキュレでございます。